戦国物語探訪(戦国時代小説と史跡巡りの旅)
  • ホーム
  • 戦国物語の旅リスト

小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

小松戦国物語~前田利長、関ヶ原へ急ぐ。加賀百万石を守りぬく前田兄弟「前田利長」と「前田利政」それぞれの戦い。

小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

歴史イベント~小松戦国物語「史跡一興」小松市にて

2007年11月に歴史イベント、小松戦国物語「史跡一興」が小松市を舞台に開催されました。 小松市の史 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

前田利政という漢(おとこ)・その後③

一度目の中央出兵時いおける、金沢返しを不服とする「前田利政」。二度目は出兵を拒み、家康に所領没収され 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

明暗を分けた前田家と丹羽家・その後②

九月十二日、前田軍が再び、中央へ向けて出兵を開始する。 前回の中央出兵時とは異なり、今回の出兵目的は 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

小松プロローグ④ | 日ノ本騒乱

北陸の関ヶ原へ 家康率いる東軍十万と、石田三成率いる西軍十万が関ヶ原に迫った。その後、有名な関ヶ原の 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

小松プロローグ③ | 小松の剛勇、丹羽長重

丹羽家の歴史は、前田家と近いものがある。 長重の父「長秀」、利長の父「利家」共に織田信長、豊臣秀吉に 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

前田軍の金沢撤兵~受け継がれた前田気質・その後①

浅井畷での戦いで、辛くも勝利した前田軍。 その後、前田利政隊、太田隊が小松城に詰め掛けたが、ここでも 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

小松プロローグ② | 悩める前田利長~家康の策略

“利家死す” <やっと、この時が来た> 家康は歓喜する。 利家のいない前田家。 利家の嫡 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

小松プロローグ① | 大納言「前田利家」の死

ストップ徳川家康、唯一の存在である大納言「前田利家」 慶長三年(1598)、天下人「豊臣秀吉」がこの 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

第6章・熾烈な退却戦!浅井畷の戦い

①金沢撤退最大の難関「浅井畷」 前田軍が小松方面へ引きかえし、御幸塚城を難なく攻略する。ここで1つ問 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

第5章・丹羽家の意地!百万石との死闘

前田軍が再び来る。この報は、長重の心をさらに熱くした。もともと長重は十二万石の領主である。その十二万 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前

投稿ナビゲーション

1 2 次へ
リスト
■ 戦国物語探訪(戦国時代小説と史跡巡りの旅) > ブログ > 小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)
カテゴリー
  • 三州戦国物語~好敵手、前田利家と佐々成政の戦い
  • 小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)
  • 戦国物語の旅スポット
  • 越前戦国物語~朝倉義景の観光(歴史・史跡)
  • 越飛戦国物語~佐々成政と富山市の観光(歴史・史跡)
  • 金沢戦国物語~金沢市の観光(歴史・史跡)
最近の投稿
  • 倶利迦羅不動寺(くりからふどうじ)石川県津幡町倶利伽羅
  • 御手洗池(みたらしいけ)石川県津幡町北横根
  • 一乗寺城跡(いちじょうじじょうあと)富山県小矢部市八伏
  • 「富山城」佐々成政の居城~富山県富山市丸の内
  • 江馬氏城館跡(えましやしきあと)岐阜県飛騨市神岡町
アーカイブ
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 史跡巡りを、上杉謙信など戦国小説を読みながら旅する歴史観光
  • 運営者&作者情報
  • 戦国物語の旅スポット
Hestia、作成者: ThemeIsle