戦国物語探訪(戦国時代小説と史跡巡りの旅)
  • ホーム
  • 戦国物語の旅リスト

3月 2019

越前戦国物語~朝倉義景の観光(歴史・史跡)

④織田軍猛追!炎上一乗谷★一乗谷朝倉氏遺跡(福井市城戸ノ内町)

既に、ここ一乗谷では、義影敗走の噂が広まっている。京にも劣らぬ領内は、略奪する者、逃げ惑う者で混乱状 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
越前戦国物語~朝倉義景の観光(歴史・史跡)

③戦火迫る!永平寺五百羅漢★永平寺(福井県吉田郡永平寺町)

永平寺内が慌しい。それもそのはず、織田軍団が迫っているためである。「信長は、自らを神と名乗っているら 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
越前戦国物語~朝倉義景の観光(歴史・史跡)

②越前の要衝!丸岡城★丸岡城(福井県坂井市丸岡町霞町)

ここ丸岡にも、織田軍迫るの報が入った。「間もなく、織田の柴田軍が攻め寄せてまいります」ここ丸岡は、交 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
越前戦国物語~朝倉義景の観光(歴史・史跡)

①国境震撼!加賀江沼一向宗★吉崎御坊(福井県あわら市吉崎)

一向宗拠点の一つである吉崎に、当然噂がもちきりとなっていた。「朝倉を支援するのか・・・」「仕方がなか 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
越前戦国物語~朝倉義景の観光(歴史・史跡)

越前プロローグ④ | 義景と信長

京に事件が起こる。松永久秀が、将軍「足利義輝」を謀殺した。これを期に、室町幕府が確実に崩壊へ動き出す 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
越前戦国物語~朝倉義景の観光(歴史・史跡)

越前プロローグ③ | 一向宗

ここ北陸での真宗の始まりは、吉崎である。吉崎は、真宗中興の祖である蓮如上人が北陸布教の根拠地として開 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
越前戦国物語~朝倉義景の観光(歴史・史跡)

越前プロローグ② | 越前の名門、朝倉家

朝倉家の歴史。平安より山陰方面(但馬国)にて居を構えていたが、南北朝争乱期に入り、足利(斯波)高経に 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
越前戦国物語~朝倉義景の観光(歴史・史跡)

越前プロローグ① | 戦国期、揺れる越前と江沼国境

守るもの、隙あらば奪うもの。また、それを呑み込む強大な勢力。現在の福井県である越前と石川県である江沼 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

歴史イベント~小松戦国物語「史跡一興」小松市にて

2007年11月に歴史イベント、小松戦国物語「史跡一興」が小松市を舞台に開催されました。 小松市の史 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前
小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)

前田利政という漢(おとこ)・その後③

一度目の中央出兵時いおける、金沢返しを不服とする「前田利政」。二度目は出兵を拒み、家康に所領没収され 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:2年2年前

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ
リスト
■ 戦国物語探訪(戦国時代小説と史跡巡りの旅) > ブログ > 2019年 > 3月
カテゴリー
  • 三州戦国物語~好敵手、前田利家と佐々成政の戦い
  • 小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)
  • 戦国物語の旅スポット
  • 越前戦国物語~朝倉義景の観光(歴史・史跡)
  • 越飛戦国物語~佐々成政と富山市の観光(歴史・史跡)
  • 金沢戦国物語~金沢市の観光(歴史・史跡)
最近の投稿
  • 倶利迦羅不動寺(くりからふどうじ)石川県津幡町倶利伽羅
  • 御手洗池(みたらしいけ)石川県津幡町北横根
  • 一乗寺城跡(いちじょうじじょうあと)富山県小矢部市八伏
  • 「富山城」佐々成政の居城~富山県富山市丸の内
  • 江馬氏城館跡(えましやしきあと)岐阜県飛騨市神岡町
アーカイブ
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 史跡巡りを、上杉謙信など戦国小説を読みながら旅する歴史観光
  • 運営者&作者情報
  • 戦国物語の旅スポット
Hestia、作成者: ThemeIsle