1.旭山の新幹線の見える公園
新幹線の見える丘公園は、金沢駅から3駅の津幡駅から車で約5分の丘(河北郡津幡町字旭山40番
1)の旭山工業団地の隣接してあります。
最近では、訪れる人が少なくなりましたが、通過予定時刻を掲載する看板もあり一度は訪れてみたいスポットであります。
また、トイレ、自動販売機も設置され安心して訪れることが出来る。
上り列車(金沢→東京)、下り列車(東京→金沢)双方見ることが出来ますが、下りは金沢駅に近づくためスピードダウンをしているため、多少は、長く見ることが出来る。
そのためかシャッターチャンスも下りがよいかも。
2.戦国物語が選ぶ津幡町の子供遊び場3大スポット
津幡町で小さなお子さんと遊びたい。
戦国物語がお勧めする、津幡町におけるお子様連れ遊び場3大スポットのひとつとして「新幹線の見える丘公園」があります。
その他、夏の河北潟「ひまわり村」、石川県森林公園と続きます。
特に石川県森林公園の小動物中心であるものの森林動物園が大人気。
金沢市内からも近く、津幡町の子供遊び場3大スポットへお出かけしてみてください。
3.大人向け近隣スポットに「旧北陸道」
近隣のスポットとしてお勧めは、日本三不動尊「倶利迦羅不動寺」、歴史国道「旧北陸道」(旧北国街道)です。
新幹線に乗らずに、金沢から富山高岡まで「旧北国街道」を歩いてみるのもおススメです。
また、旭山の西側となる県道215号沿いは、倶利伽羅峠の戦い後に木曽義仲がしばらく逗留した「王城」(津幡町北中条)が存在し、同時に、三輪神社、井上三輪神社と静かなマイナースポットに立ち寄るのも一興です。
0件のコメント