戦国物語探訪(戦国時代小説と史跡巡りの旅)
  • ホーム
  • 戦国物語探訪シリーズの旅リスト ~マイナー戦国大名も登場

島津忠季

北薩戦国物語~鹿児島県・鹿児島市の観光(歴史・史跡)

北薩戦国物語プロローグ① | 薩摩島津氏と惟宗広言の歴史

初代「島津忠久」から始まる「薩摩島津氏 」 薩摩島津氏。もともとは、1185年頃、惟宗広言の嫡男「忠 続きを読む…

投稿者:sengoku-story 投稿日時:4か月4か月前
リスト
■ 戦国物語探訪(戦国時代小説と史跡巡りの旅) > ブログ > 島津忠季
カテゴリー
  • 加賀の観光スポット
  • 北薩戦国物語~鹿児島県・鹿児島市の観光(歴史・史跡)
  • 富山県の観光スポット
  • 小松戦国物語~能美市・小松市の観光(歴史・史跡)
  • 岐阜の観光スポット
  • 手取川戦国物語~手取川の戦い古戦場を巡る白山市・能美市の観光(歴史・史跡)
  • 石川県津幡町の観光スポット
  • 福井の観光スポット
  • 能登の観光スポット
  • 越前戦国物語~朝倉義景の観光(歴史・史跡)
  • 越飛戦国物語~佐々成政と富山市の観光(歴史・史跡)
  • 金沢戦国物語~金沢市の観光(歴史・史跡)
最近の投稿
  • 国見山に鎮座する倶利伽羅「五社権現」と 108段の石段「百八坂」
  • 倶利伽羅城と倶利伽羅堡の謎を解く
  • 南加賀の橋頭保として歴史舞台に登場する小松市「御幸塚城」
  • 小松城址が語りかける小松戦国物語と歴史
  • 津幡九折「峠の神様」と「倶利伽羅山八大龍王神」
アーカイブ
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 北薩戦国物語~晴蓑「島津歳久」の最後
  • 戦国物語プチ観光コース
  • 『史跡巡り』なら、朝倉義景など戦国小説を読みながら観光する戦国物語探訪シリーズをお勧めします。
  • 手取川戦国物語~手取川の戦いからシミュレーションする「はねる上杉謙信」と「逃る織田信長」
  • 運営者&作者情報
  • 戦国物語探訪シリーズの観光スポット
  • 津幡町の史跡「観光」を目的別で知りたい
Hestia、作成者: ThemeIsle